top of page
  • 執筆者の写真みこべ

お台所のひめちゃん

 毎年この時期になると、大きな宿題のように書いている

卒園文集ですが、今年はやっぱりひめちゃんのことを-。

ひめちゃんが元気だった頃、何度も「ひめちゃん、

献立表のコメントとお勧めのレシピをまとめて本にしよう

よ」としつこく迫っていたのだけど、「え~、そんな…、とんでもないよ」とやんわり逃げられてた…。ひめちゃんのコメントには、その時々の子ども達のことや季節のことなどが、お台所の熱い思いと共にやさしい目線で綴られています。いつかきっと!と思っていましたが、実現しないままひめちゃんは亡くなってしまった…。

手元に残っている献立表や、以前2年間月刊誌『食べ物通信』に共同執筆していた※「おかわりちょうだい」、40周年の時に出した「むぎっこごはん」の冊子などを読み返しています。まもなく認可保育園になって4年目の歩みが始まりますが、こちらはあと1か月で新園舎のお台所に移る時のひめちゃんのコメントです。


今は学童クラブが引き継いで、この古きよきお台所で、学童の子ども達がおみそ汁を作ったりおにぎりを作ったりしています。麦っ子を始めて5年目に旧園舎にお引越しをしてきた時は、大家さんがご結婚されてお住まいになっていた普通の民家でした。その当時で築30年ぐらいの昔の建物で、その後土建屋さんが作業員の人達の宿舎として使っていたそうです。土壁を取って保育室を広げたり、まだ土間だったお台所に手を入れたりして、少しずつ使いやすくなっていった懐かしい場所…。ひめちゃんが書いているように、あちこちつぎはぎだらけで、ペンキを塗ったり大型の換気扇をつけたりしながら馴染んできたお台所。窓からウエストサイドパークで遊んでいる子達の様子が見えるから、ひめちゃん達は「○○が泣いている」とか「デカがよく面倒見てるね」とか受け止めながらお昼ご飯を作ってきました。そして又、あの場所は大人がホッとする場所でもあって、コーヒーを飲みながらいろんなことをしゃべったり、時には涙を流しながら思いのたけをこぼしたりしてきたお台所…。

お台所は麦っ子のまん真ん中に~!という思いから、今の位置になるように、現学童のたいたん、こうたんのお父さんに設計していただきました。お庭の様子もよく見えるし、園舎の中にいる子ども達の様子も手に取るように見える今のお台所も、ちょっとずつ使い勝手がいいように手を加えてきました。お昼ご飯を食べ終わった子達は自分の食器を持ってお台所まで来ると、そ~っと食器をシンクのお湯の中に入れてから「ごちそうさまでした、なむなむ」を言います。そして、苦手なお野菜が残った子や、なかなかゴックンが出来ない子などにしっかり向き合ってもうひと頑張りを促すのも、お台所の大切な役目です。そうやってひめちゃんに付き合ってもらった数えきれないほどたくさんの子ども達の中には、絶対ひめちゃんの声や息づかいや気持ちが残っているはず。たとえ目に見えなくても、その時は忘れてしまっても、きっとね!


 こちらは去年の9月に配られた献立表のコメントです。2年前から発酵にはまって糀を取り寄せて米糀を作り、そこから甘酒を作って甘酒アイスやお味噌などを作っている藍ちゃん。藍ちゃんは今年度たっくんと風ぐみの担任になって、2歳児クラスになったばかりの風ぐみチャンと「糀ちゃん」作りに励んでいます。楽しそうに「糀ちゃん」を囲んで味見している小さい風ぐみ達を見ていると、年齢のワクなんてどこかに吹っ飛んでしまうことを実感するし、「食育」―という領域のワクなんて関係なくて、まさに毎日の生活の中でお台所と保育が混然と一体になっていることを実感します。すごいなぁ!!

「ひとつのことから、こうして広がっていったり、長く繋がっていくの、いいな、と思います」―ひめちゃん


 ひめちゃん達が考えた給食のメニューの中で、誰もがアッと驚くのがこちら―。みこべも初めて食べたときの衝撃が忘れられません。だって、ニラですよ!それも生のニラを刻んだだけですよ!!そして驚くことに、このニラ丼は麦っ子のなかでも圧倒的な人気メニューなのです。上映会などで紹介すると皆さんビックリしますし、『食べ物通信』の編集者さんが、「えっ?ニラ?生のままですかぁ!」と何度も聞き返されたニラ丼をご紹介しますね。


 卒園文集には太陽のリクエストメニューのイラストを描いていたひめちゃん。

自分の好きな麦っ子ごはんが、ステキな旗と一緒に目の前に~。幸せですね!今年もひめちゃんの後をひき継いで、ばっしー達の手で太陽ぐみのリクエストメニューが登場しています。卒園アルバムに幸せそうな笑顔いっぱいの写真が入ると思いますので、どうぞお楽しみにね-。15人の太陽ぐみさん、卒園おめでとう~~♪


※食べ物通信…食と農、病、食品添加物など鋭い切り口で紹介する月刊誌

   2014年4月~2016年3月まで、麦っ子の給食を3品ずつ毎月紹介しました

閲覧数:251回0件のコメント

最新記事

すべて表示

<こんな時にオリンピックですか?>

先日の熱海での土石流に続いて、西日本や九州では豪雨による被害が心配されています。ここ何年か、雨の降り方が尋常ではないことが多く、そのたびにあちこちで災害が発生して尊い命が失われることが多くなっています。地球温暖化のせいなのか、開発につぐ開発で深刻な被害が襲いかかっているのか…。無計画な森林の伐採や大規模な山火事、海水温の上昇などで、動物の異常死が急増して、28000種もの動物が絶滅の危機に瀕してい

<若葉の美しい季節になりました>

新しい年度が始まって、新一年生達が真新しいランドセルをしょって「ただいま~!」と元気に学童に帰ってきます。給食も始まり、いよいよ学校生活が本格的にスタート。一年生が学童まで帰ってくるのをみんなでお迎えに行く、お迎え散歩もそろそろ終わります。コロナ禍で緊急事態宣言が東京や大阪に発令されて、何かと窮屈なことも多いと思いますが、元気に楽しく過ごしてほしいと願っています。麦っ子でたくさん遊んだり、お友だち

―自然の恵みに感謝していただく―

麦っ子畑保育園は春が来ると開設43年目を迎えます。3年前に認可保育園になりましたが、保育の基本的なスタイルは変わりません。0歳児~就学までの子ども達がゴチャゴチャと一緒に過ごす毎日―。クラス分けはしていますが、みんなで関わる保育を大切にしています。午後になると学童クラブの子ども達が「ただいまー」と帰って来て、大きな家族のように夕方暗くなっても、大きい子が小さい子の面倒をみながら遊んでいます。一年中

bottom of page